欧州各地で開催されるジュニアからプロの主要大会へ直接足を運び、将来のスター選手候補を発掘しながら有望と考えられる理由をこれまでの経験をもとにした視点から動画を含めながら詳しくご紹介していきます。皆様も、是非一度、強くなってからという意識ではなく行けるタイミングで欧州大会へ挑戦してみませんか!?
スロバキアにあるエンパイアテニスアカデミーに滞在して3日目。本日の便でドイツに戻ります。今回トライアルを受けている日本人ジュニア選手も、日本とのトレーニング方法や時間の過ごし方が異なり、良い刺激になっているようです。前向きに朝7時からのトレーニングに取り組んでいます。
さて、長期で滞在している大西賢選手とも久々にお会いしてコーチ共々お話しを聞くことができました。しっかりスロバキアの生活に適応し、コーチとのコミュニケーション力も増し、体格も良くなっていますので最初の半年間はしっかりとトレーニングができたようです。
若く今後グランドスラム大会出場を目指す男子選手が滞在している事が特徴でもありますが(女子はすでにトップ選手が揃っています)、その1人が来年から正式にプロ大会に舞台をうつすロシア出身のアルテム選手(現在18歳)。ジュニア時代はITF Jr.ランキング最高14位をマークし、今年はフューチャーズ大会にも出場してITF870位あたりにいます。メインコーチがここのアカデミーの男子ヘッドコーチでもあり、現役時代にはTOP50としても活躍したベック氏。今でもアルテム選手とヒッティングを行う際は、かなり激しく打ち合っています。
女子選手のようなアカデミーの「顔」となるような選手受け入れとは異なり、男子の場合は若い選手が競い合って全体のレベルを向上させていくという方針のもと、2018年はATP200〜300位台の男子選手をアカデミーに招待していく獲得活動が積極的になるようです。色々な選手と日頃からスパーリングを行い、大西選手やアルテム選手にとっても良い方向になるよう計画が進んでいます。4月までには完成する宿泊施設併設の新たな施設、これがここのアカデミーにとって大きなアドバンテージになります。
ヨーロッパテニス留学(遠征)HP http://www.masato-sugita.com/index.html
お問い合わせ先 masato.sugita824@gmail.com(椙田/スギタ)